父の日の食卓
![](https://oucheese.com/wp-content/uploads/2021/08/2021-06-07.jpg)
朝食→CERVELLE DE CANUT、フロマージュブラン バナナのキャラメリゼ添え、山羊乳ヨーグルトと小松菜のスムージー
昼食→チーズ入りハンバーグ (息子作)
夕食→チーズとトリもも肉とセリの青朴葉焼き
![](https://oucheese.com/wp-content/uploads/2021/08/2021-06-07-01.jpg)
Koka Blanc(古株牧場さん)で2品。
左→リヨン名物セルベルドカニュ(cervelle de canut)を作ってみました。ハーブには青じそやミョウガといった和ハーブも加えています。
右→キャラメリゼしたバナナにナッツ、ドライフルーツ、サクランボのソースを添えました。
上→山羊乳飲むヨーグルト(三良坂フロマージュさん)に、小松菜、りんご、バナナ、ピーチパインを加えてミキサーで。
![](https://oucheese.com/wp-content/uploads/2021/08/2021-06-07-02.jpg)
写真を撮りそびれましたが、選んだ切れ端cheese達を無造作に混ぜ合わせてギュッギュッとお団子にしていました。
これでランチとは…若いっていいなー。
![](https://oucheese.com/wp-content/uploads/2021/08/2021-06-07-03.jpg)
ツツー(古株牧場さん)と一緒に、日本酒と味醂に漬けた鶏もも肉、ナス、セリを青朴葉で味噌焼きにしてみました。お酒がすすみました♪は不要だと思いました。
![](https://oucheese.com/wp-content/uploads/2021/08/2021-06-07-04.jpg)
Koka Blanc(古株牧場さん)は初夏の牧場を想像させる爽やかなお味でした。
![](https://oucheese.com/wp-content/uploads/2021/08/2021-06-07-05.jpg)
以前もご紹介しましたが、絵も素敵です。
![](https://oucheese.com/wp-content/uploads/2021/08/2021-06-07-06.jpg)
ツツー(古株牧場さん)は、フランスサヴォワ地方のルブロション(Reblochon)を思い出させるチーズです。日本酒でウォッシュされていて、とても穏やかで美味しい「日本のウォッシュチーズ」だと思います。
![](https://oucheese.com/wp-content/uploads/2021/08/2021-06-07-07.jpg)
真ん中のボトルが山羊乳飲むヨーグルト(三良坂フロマージュさん)